話は突然ですが
皆さんは新聞は何を読まれてますか?
reposo.は色々なお付き合いがあるので昨年までは
読売新聞、今年からは長崎新聞を購読してます![]()
そこで1月30日(水)の記事で面白い記事があったので
自分なりにご紹介させて頂きます![]()
始めに説明させて頂きますと、現在の日本の財務状況を
アベ首相を店主に例えて、その店主が経営するお花屋さん(国家)と
家族の内容ををわかりやすく、かつ皮肉めいた内容だったので
書いてみます![]()
13年度の予算案の1兆円を10万円に換算して家計、売上に例えてます
決死の思いで、花屋を運営しながら家族を養っていこうとするアベ店主![]()
この街を花に彩られた「美しい街」に頑張っていこうと
満を持して花屋さんを開店する事にしました![]()
ただ一年間にかかるお金は926万円
でも売り上げ(税収)は伸びないし借金は膨らむ一方
家計、運営は火の車です![]()
店舗の修繕、改装費(公共事業)は52万円使います
生活や商売の基本なので店主は特に重視してます![]()
自宅にいる「おばあちゃん」達の病院代(社会保障費)に
291万円かかるし・・
子供の教育費(文教費?)に53万円使う予定で
ローンの返済なかなか終わらない![]()
こうなったら子供への仕送り(地方交付税)は減らすより
仕方がありません![]()
あとは自己責任で何とかしてもらうしかありません![]()
花屋の売り上げは430万円
これだけでは支出分はまかなえないので![]()
奥さんが趣味で作ったお菓子で販売代金(税外収入)も
家計に入れてもらうことにしました![]()
それでも足りない部分は新たに428万円の借金(国債)で
埋め合わせしました![]()
(現実であれば銀行は貸してくれないですよね~)
震災復興は引き続き大事なので
別の財布(復興特別会計)から43万円支出しました
でも明るい未来を見つめる花屋のアベ店主は
大好きな「3種類の花」(三本の矢)を大きく打ちだし
町全体に広めて【美しい街】にして行こうと血気盛んです
花屋の借金の総額は7,495万円でこの危機を脱して
花屋が軌道に乗れば14年4月に花の値上げ(消費税増税)を
企てています![]()
いかがでしたでしょうか?

