お久しぶりです
3月の中旬は行事ごとが集中していますので
なかなか更新できずにいました・・
今日は色々と最近思っていることを書いてみようかと思います。
う~ん・・・
なにから書いていいものやら・・
本題を書く前にここ最近のreposo.と私の動きを・・
今週の頭から4/2に私がさせて頂くブライダルの仕事の
前撮りに行ってきました
3/15(火)朝からアイトワに行き白無垢と色ドレスの撮影
それが終わったら「展海峰」まで行きロケ撮り
風が強くて、一人で寒がってました
それが終わると「婚礼貸衣装の寿屋さん」に行き
スタジオ撮影
それで、その日の「前撮り」が終わったのですが
サロンに17時過ぎに戻り、それからストレートパーマの
お客様をさせて頂いたりというテンションが上がりっぱなしの一日でした
16日は春先ごろから、もう来年の成人式や卒業式を
見つめて、新しいDMやパンフレット作りの打ち合わせ
今年からは、初めての試みとして
若年層をターゲットとしたreposo.を含めた
企業3社がコラボレーションしての新しいお客様を開拓しようという
大事な企画なので気合が入ります
17日は小学校の卒業式でしたので、早朝から
袴の着付けやセットのお客様
(私は担当ではないのですが・・早めに行きました)
明日18日幼稚園?の卒園式なので朝7時から着付けとセットの
ご予約を頂いております
(早く寝なきゃ・・・)
19日は短大の卒業式ですので朝6:00から着付けとセットの
ご予約を数名頂いております
(黒ニンニク栄養ドリンクを大量に購入しましたので
準備万端です )
20日も結婚式に参列するお客様のセットのご予約も多数
頂いておりますのでセット三昧です(笑)
その日も早朝だったような・・・
それで、その日は夜から長崎県のJHCAのオーナー会が
大村で開かれますので18時ごろ大村へ出発します
今年度最後のオーナー会ですので気合い入れて行ってきます
毎年3月は繁忙期で忙しくなる月なのですが
今年は特に忙しくさせていただいております。(感謝)
さて、今日の本題に移ろうかと・・・
ここ最近の「東日本大震災」について・・・
今日、日々みんなで交代で銀行入金や新札両替に行くのですが、
今日は手続き上、私が行ってきました
いつも通り、近所の「親和銀行」に着いたら「ん?いつもと様子が違う」
いつも、話をしている窓口の行員さんに聞いてみると
「電灯も半分に減らして、暖房も消しているんですよ」と・・
「なるほど震災の地域の方々を考慮してなんですね
」
正直驚きました
最近、ニュースでも言われてますようにヘルツの違いで
西日本の方々の節電はあまり関係ありませんという報道が
流れたりしていますが
そういった企業姿勢に痛く感動しました。
ジャパネットタカタさんの約5億7000万円の義援金も含めて
非常に感動しました
海外メディアが報道していますように、日本人は災害にあっても
略奪などをせずに、助け合い譲り合いをする
高潔な人種だと
日本人である事を誇りに思えました
ただ、残念な事に・・
佐世保のスーパー関係の方のお話によると
カップ麺やミネラルウォーターの買い占めが出始めたらしく
販売制限を始めたと・・・
う~ん・・・
佐世保で買い占めをしない事が直接、被災された方々への
協力にならないかもしれませんが
報道でも流れてますので、心情的には買い占めは賛成できません。
私たちは、毎日暖房器具を使えて、暖かいお風呂に入れているだけでも
幸せに思えなきゃなあと日々思うようになりました
私は被災されてる方々の事を思うと買い占めなんて出来ません
東京に住んでた期間も長かったせいか
関東の電車の本数の制限も他人事のようには思えません
本当に東京は電車がマヒすると、ライフスタイルが変わります
なので、小さい頃から野球少年で今でも野球は好きですが
今日のプロ野球の強行決断は「なんでだろう・・・?」と思いました。
なんでもナイター、一試合で約35,000世帯分の節電を軽減できると
全国的に当初書いていましたように銀行やガソリンスタンドや
パチンコや家電量販店など節電を気がけている
このタイミングで強行決断の発表はいかがなものかなと・・
あるスポーツ番組のアンケートによると
93%が反対を訴えていると
世論がこの決断を変えることはできる事は可能なのか
いろいろと考えさせられます。
東京の真ん中に住んでる弟や従弟が
節電や食料確保に困ってると連絡がありました
話は長くなりましたが・・
知り合いが全くいないといえばいない東北地方ですが
日々、気にしています。