皆様のご自宅や会社でもおこりえるかもしれません
ある意味怖い話
2か月程前、自宅のwifi環境が弱くなったような気がしまして
色々調べた結果、ルーターを変えてみてはどうだろう?という結論に至りまして
またネットで調べて、強力で評価も高そうなルーターで
比較的手頃なお値段の物をamazonで購入しました
プライム会員なので早く手元に届き
意気揚々と設置した後
以前から入れてましたアプリでネット環境の速度を
調べてみたところ
俄然、早くなりネット環境もだいぶ良くなって
買いなおしてよかったなぁと
快くして過ごすこと約一か月・・・
2週間ほど前から、amazonプライムビデオなどが
途中で止まったり急に調子が悪くなり・・・
「んっ?」
「まぁ、そこまで目立つほど止まったりしてるわけではないし
気になるけど見れないわけではないから大丈夫かな
」
心の中では「まさか買ったルーターの不良??」
若干胸騒ぎを覚えながら、月日を過ごすこと更に1週間・・・
とうとう、自宅のネット環境が全て急に止まり
ルーターのネット環境がストップしてる事を表す 赤ランプ が・・
「えぇぇぇぇぇぇぇぇ・・・・」
「急に!!?」
スマホ見ても、 4G の表示のみ・・・・
「えぇぇぇぇぇぇぇぇ・・・・」
先述にも記載してましたように、買ったルーターに
容疑をかけてた 私はモデムから直接PCに繋げて
これで繋がるだろうと
LANケーブルを差し替える行動に・・
と同時にルーターの会社の保証期間や保証書の事を考えながら
いざPCにつなげて
ネットにアクセス
画面には
「接続できません」
「えぇぇぇぇぇぇぇぇ・・・・」
「ルーターじゃないの」
焦りましたね・・・
その後、夜中までかかって
ネットで色んな可能性を調べて
だいたいサイト上では・・
①コンセントはささってますか?
②LANケーブルの配属位置は間違っていませんか?
などなど
「いやいや、ちゃんと刺さってるしLANケーブルもそのまんまだし」
③稀に料金の未払いが・・
「明細見てちゃんと払ってるし」
「う~ん・・」
更に調べてみると
④ごく稀に、地域の回線工事が行われている可能性がありますので
ご契約の回線会社にお問い合わせ下さい。」
「ん?」
「まさかのごく稀に・・・の方??」
早速NTT西日本のHPを調べてみると
あった
事前告知なく、こんな事があるの
しかも22:00前から止まってるし
朝も7:00になっても復旧していないし
その日は気になりながらも出勤し
帰宅したら、無事にルーターは復活して
赤ランプが平常の白ランプになってました
個人的なイメージだと
確かに 水道 や 電気 みたいな ライフライン ではないかも
しれませんが
今後小学校などもタブレット授業なども始まるし
今や、どのご家庭でもネット環境は重要なものですので
現代のライフラインといっても過言じゃないネット環境
水道・電気工事みたいに告知用紙などで事前に教えてほしかったですね
ルーターちゃん疑ってごめんなさい
皆様も急にネット回線が止まったりしたら
そこも調べてみて下さいね